菅首相 早期衆院解散を否定 参院代表質問(毎日新聞)

 菅直人首相の所信表明演説に対する各党代表質問が15日午前、参院本会議で行われ、菅首相は「参議院選挙も国政選挙。参議院選挙において民意を聞くのが筋だ」と述べ、早期の衆院解散を否定した。自民党の林芳正政調会長代理が衆院を解散し、信を問うことを求めたのに対し答えた。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、首相は「沖縄の戦没者の追悼会に出席し、沖縄のみなさんと真摯(しんし)な形での意思疎通を改めて始めていきたい」と述べ、沖縄との信頼関係の回復を目指す考えを示した。消費税引き上げに関しては「税制の抜本改革に着手することが不可欠だ」としながらも、具体的な数値や時期は明言しなかった。【野原大輔】

【関連ニュース】
普天間:日米声明踏襲 首相、沖縄知事と初会談
菅首相:普天間問題ノータッチ、鳩山氏の意向で
参院選:菅首相「現有議席確保がまず目標」
菅首相:沖縄県知事と15日に会談
菅首相:中国首相と電話協議…沈没事件で連携呼びかけ

<菅内閣>金融・郵政担当相に自見氏 発足3日で閣僚交代(毎日新聞)
自殺者12年連続で3万人超=実態に応じた対策提唱―政府白書(時事通信)
JOGMEC、米でリチウム権益獲得 年1万トン生産目指す(産経新聞)
「仲間内でやっていた」野球賭博申告の力士ら(読売新聞)
医療機関の倒産、5月は5件−帝国データ(医療介護CBニュース)

電子書籍配信で新会社=ソニー、朝日新聞など―iPadに対抗(時事通信)

 ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は27日、電子書籍配信会社を7月1日付で設立することで合意したと発表した。年内には書籍や漫画、雑誌、新聞を配信する仕組みを完成させ、サービスを開始する。
 電子書籍端末としても関心を集める米アップル社の「iPad(アイパッド)」が28日に日本で発売される直前、日本勢が結集し対抗軸をつくる格好となった。
 米国ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫上級副社長は同日の記者会見で、「出版社や新聞社が安心してデジタルコンテンツを提供できる環境の整備が重要だ」と、著作権保護などの仕組みづくりの必要性を強調した。4社が構築する基盤は、他の新聞、出版、電機メーカーなどが活用できるオープンなものとし、他の企業にも出資も含め参加を呼び掛ける方針。
 既に、講談社や小学館、文芸春秋など有力出版社が配信会社設立に賛同しているという。
 ソニーは、過去にも電子書籍端末を販売していたが、普及せず2007年に撤退した。しかし、アイパッドの発売や、米国での電子書籍普及で「機が熟した」(野口氏)ことから、米国や欧州で販売している電子書籍端末「リーダー」の新モデルを国内でも発売し再参入を図る。KDDIも専用端末の開発に意欲を見せている。凸版は書籍電子化のノウハウの提供や、関係の深い出版社への参加を促す役割を担う。朝日新聞は新聞や出版物を提供する。 

【関連ニュース】
【特集】最強モバイルを探せ!
【特集】詳報iPad アップル、次は電子書籍に挑戦
「iPad」予約なしでも販売
携帯ロック解除、来年4月=義務化は見送り
iPadで「サラリーマン金太郎」=1冊450円、書店購入より安価

宇宙ヨット「イカロス」も予定軌道に入る(産経新聞)
<柏崎刈羽原発>1号機 新潟県が運転再開容認(毎日新聞)
東新児童館で育児中のママが交流(産経新聞)
口蹄疫 農水相が対応謝罪 ワクチン接種9割終了へ(産経新聞)
農相の「外遊先ゴルフ」を否定 官房長官(産経新聞)

痴漢取り締まり、検挙倍増=新入生、新社会人狙う−警察庁(時事通信)

 警視庁と埼玉、千葉、神奈川各県警が実施した首都圏の電車内の痴漢取り締まり強化期間中(4月15〜21日)、77人が検挙されたことが6日、警察庁のまとめで分かった。1月に実施した強化期間(同月8〜15日)の検挙者は39人で、ほぼ倍増。同庁は「4月は新入生や新社会人を狙った痴漢が増える」としている。
 路線別の被害では、京王線、JR中央線が各6件で一番多かった。次いでJR埼京線で5件。西武新宿線、JR総武線、東京メトロ千代田線、JR山手線が各4件と続いた。
 容疑者は30代と40代が45人に上り、全体の約6割。職業別では会社員が48人と最も多かった。 

【関連ニュース】
男湯脱衣場で盗撮=岩見沢市職員を逮捕
東近江市職員を逮捕=女子高生のスカート内盗撮容疑
新幹線で盗撮、JR西職員逮捕=出張帰り、女性の隣に移動
痴漢事件で男性に無罪=被害者証言の信用性否定
触った相手は女性警察官=電車内、容疑で43歳男逮捕

「次女の看病の心地よさ」から犯行へ 点滴混入事件(産経新聞)
手作りの土笛、どんな音色? 世田谷区の児童館で親子ら挑戦(産経新聞)
洋ラン 北海道に咲き誇る300株超 千歳・熱帯植物園(毎日新聞)
拳銃?強盗、1・3億円奪う 千葉で2人組(産経新聞)
両陛下、浅田のメダルに「すごく重いんですね」 五輪選手を茶会に(産経新聞)

閣僚の政局発言 官房長官が批判(産経新聞)

 平野博文官房長官は19日午前の記者会見で、仙谷由人国家戦略担当相が「衆参同日選の可能性もあり得る」と発言したことについて「進退は首相自身が考えることであり、全く論外。閣僚が政局に言及することは控えなければならず、首相の専権事項に触れることはあり得ない」と厳しく批判した。

 仙谷氏は16日のテレビ番組の収録の際、鳩山由紀夫首相が参院選前に退陣した場合には「(衆参)ダブル選を問う可能性もある」と述べた。

【関連記事】
鳩山政権 余命1カ月? 閣僚から「衆参同日選」発言
普天間移設 「勇気ない」「暗い顔…」平野氏批判相次ぐ 
鳩山首相ショック? 内閣&民主の支持率暴落で“退陣方程式”完成か
仙谷氏同日選発言に不快感 社民・福島党首
仙谷氏「衆参ダブル選を問う可能性もある」
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

元気な姿、重力疲れも=「忙しかった」「地球美しい」−家族との再会喜ぶ・山崎さん(時事通信)
増える「夜型」美術館 「仕事帰りに見たい」の声に応え(産経新聞)
党首討論 鳩山首相、普天間移設で混迷ぶり露呈(毎日新聞)
<みどりの式典>天皇、皇后両陛下が出席(毎日新聞)
規制緩和で「成長産業化」狙う−民主党・医療機器作業チーム(医療介護CBニュース)

【こうして生まれた ヒット商品の舞台裏】ネスカフェ バリスタ ネスレ日本(産経新聞)

 ■おしゃれなカフェを自宅に

 世界唯一のインスタントコーヒー専用のコーヒーマシン。機械上部に専用の粉をセットし、後部タンクに入れる水と牛乳を用意すれば準備完了。ボタンを押すと数秒でコーヒー1杯分の出来上がり。コーヒーの種類もブラックコーヒー、ブラックコーヒーマグサイズ、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラッテの計5種類と豊富だ。

 昨年の大手スーパーでのテスト販売後、先月1日、通販サイトで1日50台限定で発売。初日は5分で完売し、販売台数を100台、150台に増やしたが、10分程度で売り切れる日が続き、品薄状態に(近日中に予約販売再開予定)。

 開発のきっかけはおしゃれなカフェが増えたこと。ソリュブルコーヒービジネス部の深谷龍彦部長は 「カフェでさまざまな味や飲み方でコーヒーを楽しむ。でも本格的なコーヒーマシンがないため、家ではコーヒーを楽しむのをあきらめている人が多いと考えた」。

 目指したのは、全世帯の約7割に普及するインスタントコーヒーを使い、自宅で手軽にカフェと同じようなコーヒーを楽しめる機能だ。幅17・6センチ、奥行き28・5センチ、高さ35・9センチ、重さ3・6キロと小型ながら、温めたコーヒーに気圧をかけることできめ細かい泡を実現。牛乳はノズルを使わず、熱湯ジェットでフワフワに泡立てることで洗う際の手間を軽減させた。9千円と手ごろな価格もあってヒットにつながった。

 デザインにもこだわった。ボタンは見やすい文字をあえて廃した。黒とベージュの配色で、居間や書斎でインテリアとしても置いてもらえるようシンプルに徹した。

 コーヒーの知識が全くなくても、操作するだけで誰でもバリスタ(コーヒーを淹(い)れる職人)になれる1台かも。(小川真由美)

【新・関西笑談】あこがれの果実の味は(5)(産経新聞)
「谷垣総裁辞めて」自民埼玉県連で厳しい声続々(読売新聞)
宝塚音楽学校 タカラジェンヌ卵たちが第一歩…入学式(毎日新聞)
<虐待>傷害容疑で父親逮捕 4歳長女に工具箱投げる…兵庫(毎日新聞)
<掘り出しニュース>空腹にたえかね、他人の家で野菜炒め調理中に御用(毎日新聞)

伊蔵・魔王…幻の焼酎、無免許ネット販売で摘発(読売新聞)

 インターネットで酒類販売業免許がないのに焼酎などを販売した個人や企業に対し、国税当局が酒税法違反(無免許販売)での摘発を本格化している。

 ネット取引の拡大と、焼酎ブームの影響で、2008年度まで3年連続で全国の摘発数が20件を超え、増え続けている。「免許がいるのは知っていたが、ばれないと思った」という故意犯が大半で、国税当局は「思わぬ値がつき、味をしめて出品し続ける傾向がみえる」と分析、取り締まりを強める。

 大阪国税局によると、ネットのオークションサイトでは、特に、焼酎を売買する例が目立つという。“幻の焼酎”とされる鹿児島の芋焼酎「森伊蔵」は、製造元などが定価2500円(一升瓶)で抽選販売しているが、オークションでは2万〜3万円の値が付く。鹿児島の芋焼酎「魔王」、宮崎の麦焼酎「百年の孤独」なども、オークションでは定価の8〜10倍にもなる。

 高値に目を付け、酒を入手した個人や会社が無免許のままインターネットで販売を手がけるようになり、全国の摘発数は05年度の11件から06年度は21件に急増。07年度は22件、08年度は26件と増え続けている。大阪国税局は08年度、近畿2府4県で5件の不正を確認し、計124キロ・リットル分の無免許販売を摘発した。

 同国税局によると、兵庫県内の会社員男性は、趣味で集めた焼酎などを4年間に約1000本(計約1000万円)、オークションで販売。京都府内の会社員男性は「住宅ローンの返済のために」と、ネット通販などで買い付けた人気焼酎をオークションで転売し、4年間で約3000本(約1400万円)を売った。

 酒販業でない会社が、別の企業の倒産に関連して入手した酒類約52キロ・リットル(約3500万円)を同様に売った例も。

 いずれも酒税法違反で罰金を支払ったという。現行の酒税法では、無免許で酒類を販売すると1年以下の懲役または20万円以下の罰金が科される。売り上げを申告しなければ追徴課税される。

 ◆酒類販売業免許=酒税法上、酒類を販売する場合、販売場所を所管する税務署長から免許を受ける必要がある。個人が不要になった1本を売るなどの場合、免許はいらないが、継続的に大量にさばくなど、事実上、業として販売する場合は免許が必要。

個人情報5人分 ケアマネが紛失(産経新聞)
親鸞 750回御遠忌前に「鸞恩」くんなどキャラ3体(毎日新聞)
「韓米大統領選がある2012年の戦作権移譲は不適切」…ハンナラ党代表
外相と米大使が会談=普天間めぐり意見交換(時事通信)
気弱なコンビニ強盗、すぐ出頭「怖くなって署に行った」(産経新聞)

<外交青書>安全保障は日米機軸…東アジア共同体に含めず(毎日新聞)

 岡田克也外相は6日午前の閣議で、民主党政権下で初となる「10年版外交青書」を報告した。09年の外交活動をまとめたもので、鳩山由紀夫首相が唱える「東アジア共同体」構想を新たに記述。これに関連し、アジア太平洋地域の安全保障について「欧州のような多国間の集団防衛的な安全保障機能は発達せず、米国を中核とした2国間の安全保障取り決めの積み重ねが基軸」として、東アジア共同体に集団安全保障は含まれないとの考えを明確にした。

 首相は就任前、東アジア共同体について「多国間安全保障への道を開いていく」と説明していた。これに対し青書では「米国の存在と関与を前提に、2国間、多国間の政治・安保対話の枠組みを重層的に整備することが現実的」と記した。

 東アジア共同体は、貿易・投資、環境、教育、人の交流などで「ASEAN(東南アジア諸国連合)プラス3(日中韓)など既存の枠組みを重層的かつ柔軟に活用し、可能な国と一歩一歩具体的な協力を進める」と説明。同時に「東アジア共同体構想が提唱されるのも日米同盟が基軸にあるからこそ」と、従来通りの日米同盟重視の外交姿勢も記した。

 また米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、06年に日米両政府で合意した「再編実施のための日米のロードマップ」の「着実な実施」との文言が消え、「普天間の代替施設は過去の日米合意の経緯を検証」するとした。【野口武則】

【関連ニュース】
日中韓首脳会談:5月末に済州島で開催へ
東アジア共同体:5月末にまとめ 首相が指示
アジア・ビジネス・サミット:共同声明 鳩山首相に手渡す
東アジア共同体の前提条件=国際公共政策研究センター理事長・田中直毅
日韓EPA:交渉、早期再開を 赤松農相、韓国閣僚と確認

両陛下、神奈川の保安林視察(時事通信)
アトムと一緒に入学式(産経新聞)
<水害>荒川決壊で121万世帯停電 中央防災会議が報告書(毎日新聞)
モンゴル、日本人観光旅行者のビザ免除(読売新聞)
文科OB天下り先に業務委託 理研など年10億円(産経新聞)

等々力渓谷2カ所に案内板(産経新聞)

 23区唯一の渓谷として年間約50万人が訪れる世田谷区の「等々力渓谷」で、東急大井町線等々力駅に近いゴルフ橋下の遊歩道と約500メートル下流の公園橋付近の2カ所に見学ポイントなどを紹介した案内板が設置された。

 設置したのは、30年以上も清掃などを続けている等々力渓谷保存会(大平喜重会長)。全長約1キロの渓谷をイラストで紹介し、湧水や地層が観察できる場所、トイレ、バス停などの情報を盛り込んだ。大平会長は「渓谷を美しい姿で残したい」と話している。

木村威夫氏死去=映画美術監督、鈴木清順作品などで活躍(時事通信)
<雑記帳>クラゲの水族館、来館者数がV字回復 山形・鶴岡(毎日新聞)
医薬品の安全対策「医療機関が責任を持って対応を」(医療介護CBニュース)
<横浜化学工場爆発>元工場長ら不起訴 従業員2人死傷(毎日新聞)
普天間移設先2案、社民・福島党首が反対表明(読売新聞)

アシアナ航空がオーバーラン=報告は2日後、国交省が注意−開業間もない茨城空港(時事通信)

 11日に開業したばかりの茨城空港で21日午前、ソウル・仁川発のアシアナ航空機が着陸の際、滑走路を逸脱するトラブルがあったことが23日、分かった。オーバーランなどがあった場合、航空会社はできるだけ早く国土交通省に報告することになっているが、同社が報告したのは同日になってからだった。国交省は担当者を呼んで口頭で注意する。けが人はいなかった。
 国交省によると、オーバーランしたのは、アシアナ航空168便エアバスA321型機(乗客乗員93人)。滑走路を逸脱した距離は約30メートルで、110メートルある「過走帯」の中で止まったが、極端なオーバーラン防止のため、自衛隊が過走帯内に設置したネットを損傷した。 

【関連ニュース】
【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜
特集・エールフランス機墜落
【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故
〔写真特集〕航空ファン必見「航空科学博物館」
〔写真特集〕JAL 懐かしのキャビンクルー

埼京線の一部が運転再開、山手線内回りなど運転見合わせ続く(産経新聞)
<ユキヤナギ>お堀沿い真っ白に 名古屋(毎日新聞)
郵政改革「最終案」、首相が閣僚懇で調整指示(読売新聞)
<築地移転>都知事渋々「予算執行は議会尊重」 論議再燃も(毎日新聞)
<菅財務相>「財政健全化法」提出を検討 超党派で目標共有(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。